ミーシン:トゥクタムィシェワはワールド史上最高の演技をしたと思う
スポンサードリンク
羽生結弦 ピンナップつき (両面)
第1特集 羽生結弦 激闘の1年
・羽生結弦インタビュー/羽生結弦 激闘の1年の歩み/羽生結弦写真集 未掲載カット集/羽生結弦のライバルたち/先輩、後輩、アスリート、アナウンサーが語る羽生結弦の魅力/羽生結弦のスケートを解説者が分析 ほか
第2特集 躍動する10代たち~フィギュアスケート新時代~
・宇野昌磨、樋口新葉ら、期待の10代スケーターのインタビュー/日本フィギュアスケートの次代を担う若手の紹介/ロシア女子ほかライバル勢を分析/安藤美姫、鈴木明子ら、先輩からのエール/槇村さとる先生が語るフィギュアスケートの素晴らしさ/ノンフィクション 髙橋大輔が残してくれたもの ほか
* * *
ミーシン:トゥクタムィシェワはワールド史上最高の演技をしたと思う
http://rsport.ru/figure_skating/20150326/818036058.html
アンドレイ・シモネンコ
十分に評価されなかった。史上最高であるはずだ。リーザに対して不満はまったくない。スピンがレベル3だったのは、彼女のミスというよりもジャッジの要求が高いからだろう。
これまでの練習の結果が見られたことに喜んでいる。3Aを跳ぶべきかとの疑念は、ワールド前にはなかった。フリーでは3Aは跳ばない。まだ、3Aの後に6つもジャンプを跳べない。でも将来には見据えている。
コメント
リーザは独特の雰囲気を持ってるのでプログラムよりも個性が際立って、同じように見えるのかもしれない。
妖艶さが強いせいで、色んな曲を
表現するには表現の幅は狭いかもしれない。
その点浅田はプログラムによって全然違う。まさしく色とりどり。そのプログラムで表現したいものがはっきり分かるというか。
浅田選手は後半に3T+3T飛べないし単独の3ルッツも入れられない。
確かにリーザよりスピンは綺麗だけど、
ジャンプ構成では圧倒的にリーザが上。何滑っても同じに見えるのは浅田選手の方だと思うけどな。
真央ちゃんのすごいところは高難度のジャンプに加えてプログラムを一つの作品として見応えのあるものに仕上げてくるところです。タクタミ選手は今のところ何滑っても一緒かな。
昨年の浅田選手のSPでしょう!
ジャンプだけでなく、スピンもステップも優雅の一言に尽きました。
タクタミ選手は素晴らしい演技をしたけれど、やっぱりスピンなどでは「最高」ではないと思います。
まだまだこれから、進化したタクタミ選手を見てみたいです。